齋藤'sの転職の架け橋

ニーズに合わせた転職サイトを随時ご紹介します。

リクナビネクストから届く「オファー」って何?転職成功率を上げるオファーの活用方法

f:id:touhoku_saitos:20211030182853j:plain

転職サイトに登録する際、よく目にする機能の一つに「オファー」があります。

 

希望の職種や職務経歴、希望条件を登録しておく事で、企業側から採用条件と合致する登録者に「うちの会社に興味ありませんか?」と言うようなお誘いが来る機能です。今回はリクナビネクストから届くオファーがどのようなものなのか、また転職成功率を上げるためにどのような活用方法があるのかを紹介します。

リクナビネクストにおけるオファーとは

f:id:touhoku_saitos:20211026155146j:plain

単にオファーと言っても、転職サイトによって仕組みや条件は様々です。 転職向け求人サイトであるリクナビネクストから届くオファーがどのようなものになるか、見ていきましょう。

登録した条件に合致した企業からの勧誘

リクナビネクストを利用する際、住所・最終学歴・職務経歴・希望条件(職種・勤務地)などご自身の情報を登録します。 それと同じように、採用するがわの企業も採用条件や希望する人材の条件を設定しており、企業が設定した条件と登録した個人の情報が合致した場合、企業の求人・説明会をお知らせする告知情報が届くのです。

 

その際「気になる」と言う項目を選択しておくと、企業からの面接確約のお知らせや進捗情報が「気になるリスト」に届く場合があり、企業を知るところから面接までの流れがスムーズに行うことができます。

説明会や集団面接などのお知らせ

リクナビネクストのオファーにおいて、説明会や集団面接などのお知らせは求人掲載企業からのオファーになり、告知情報のような形で届けられます。 企業と登録者の情報が合致した際、自動的に送られてくる企業の紹介やお知らせ告知のようなものになり、企業から個人へ向けたアプローチではありません。

 

説明会に参加したり、集団面接に参加した後、書類選考に進む事になるので、個人に向けたお知らせと言うよりも条件に合った人全員に送られてくる情報です。

プロフィール入力がされてないとオファーは届きづらい

オファーは基本的に、登録している人がどんな人物なのかが明確でないと最大限利用できない機能です。 プロフィール入力は就職・転職活動の中で自己紹介のようなものになり、企業がオファーする条件もそこから判断されます。

 

そのため、プロフィール入力がされていないとオファーは届きづらくなり、明確な内容であればある程、企業も登録者も合致した条件でマッチングできるのです。

f:id:touhoku_saitos:20211026150513p:plain

参考:転職サイトの「オファー」とは?上手な使い方と活用のコツ

参考:【リクナビNEXT】で転職!

リクナビネクストのオファーに応募すると採用されやすい?

f:id:touhoku_saitos:20211026155544j:plain

求人サイトのオファーと言われると、なんとなく応募すると採用されやすいのではないか、簡単に内定がもらえるのではないかと言う期待をしてしまいがちです。 しかし、一概にそうとは言えず、オファーにも種類があります。

 

リクナビネクストのオファーは3種類あり、求人掲載企業からのオファー・転職エージェントからのオファー・転職エージェントが取り扱う求人企業からのオファーに分かれています。 それぞれ期待値が違うため、来たオファーに応募すれば採用されやすいと言うわけではありません。

一斉送信されているオファーも多い

オファーの中には一定の基準を満たしている人に対し一斉に送信されているオファーもあります。 リクナビネクストの場合、求人掲載企業からのオファーがそれに該当し、企業としてはより多くの人に会社を知ってほしいと言う目的で自動的にオファーを送っている形です。

 

オファーが来た時点で面接までの期待値は低いですが「まずはどんな会社なのか見てみよう」と言う感覚で覗いてみて、興味が持てたら自分からアプローチをかけて行くことで面接まで行ける可能性は十分にあります。

リクルートエージェントからのオファーはチャンス

リクルートエージェントからのオファーは、登録者の情報を見たうえで企業を紹介してくれるため、自分に合った仕事とマッチングする可能性が高いです。 しかし、リクルートエージェントが持っている企業にも依存してくるので絶対に希望に合った企業を紹介してくれるとは限りません。

 

希望に近い仕事をいくつか紹介してもらい、その中から最も当てはまるお仕事を自分で選ぶ必要があります。

いきなり最終面接から始まるプライベートオファーも

登録したプロフィールを見た企業の採用担当者からリクルートエージェントを経由して連絡がくるオファーがプライベートオファーです。 こちらは企業と登録者の合致度合いにもよりますが、いきなり社長面接になる場合もあり、採用される可能性の高いオファーになります。

 

もし気になる企業だった場合はかなり期待値の高いオファーになるので、すぐに返事をし印象の良い対応を心がけた方が良いでしょう。

参考:リクナビネクストのオファーは3種類。それぞれの面接までの期待度はどのくらい? | キャリア転職センター

リクナビネクストの良いオファーの見極め方

f:id:touhoku_saitos:20211026155852j:plain

ここまでオファーについてまとめてきましたが、より採用されやすいオファーの見極め方について見ていきましょう。

名前だけ変えても文章が成り立つ場合は一斉送信

求人サイトに登録し、オファーを受けるようになると多くのメールが届きます。 その中で期待値の高いオファーとそうでないオファーを見分ける一つの方法として、名前だけ変えて誰にでも当てはまるような内容であれば、それは一斉送信されている求人掲載企業からの一斉オファーだと思って良いでしょう。

「面接に来ませんか?」か「面接確約オファー」を狙う

リクナビネクストに登録すると、「応募しませんか?」と言う連絡と「面接に来ませんか?」と言う連絡に分かれています。 「応募しませんか?」と言う連絡は、登録情報と条件が合った企業の紹介になりますが、「面接に来ませんか?」と言う連絡は企業の採用担当者が個人の登録情報を確認し、書類選考不要と判断した人に送る連絡になるので、「面接に来ませんか?」と言う連絡は期待値が高いです。

 

面接確約オファーはリクルートエージェントが取り扱う求人企業からのオファーであり、書類選考が免除されて即面接になるオファーになるので、こちらも見逃さないように注意しましょう。

レジュメ(職務経歴書等)のクオリティを上げておく

レジュメ(職務経歴書)は一度作っておけば使いまわせるものになります。 しかし、最初に作ったレジュメに対しオファーが少なかったり、希望の職種からのオファーが少ない場合は、企業に希望が正しく伝わっていない可能性が高いです。

 

希望の職種にささる内容を模索する意味でも、内容を変更したり、アピールしたいポイントは詳細に記載するなどのアップデートを心がけ、クオリティを上げる取り組みをすることで、より合致した企業からのオファーがもらいやすくなります。

参考:リクナビNEXT - どんなオファーがあるのか知りたい

参考:リクナビNEXT/リクルートの転職サイト

リクナビネクストから届くオファーは複数あり、オファーの内容によって期待値も対応も変わってくる

リクナビネクストには一斉送信のオファーもあれば、プライベートオファーもあり、自分から積極的に参加して行く必要があるオファーや、企業側から前向きなお誘いをもらえるオファーもあったりと、オファーによって期待値も対応も変わってきます。

 

その中でもプライベートオファーがやはり重要です。プロフィールやレジュメが希望の職種にささる内容であるかが大切になってくるので、プライベートオファーがもらえるようプロフィール・レジュメの更新をしていくことが成功の鍵を握っています。